 |
|
 |

|
足裏の反射区 |
管理人は不摂生な生活のためか、消化器系が弱いみたいです。
内蔵の調子が悪いときは足の裏がパンパンにむくんでいる事が多いです。
そんなときは青竹踏みでごりごりと足の裏をほぐしてあげたいのですが、これではほぐしたいポイントがずれてしまうんですね。
そこで自分の手でもみほぐす訳ですが、これが結構効きます。
私の場合、特に胃なんかの反射区を押すと、胃がぐるぐる音をたてて動き出します。
頭痛とか肩こりなんかの時にも、足裏のマッサージで回復したりします。反射区を全部暗記してませんが、ポイントで覚えておくと、調子が悪くなったときに応急処置としてかなり効果ありです。
でも最後には自分の手が疲れてしまって。。。やっぱりマッサージしてもらうのが一番いいですね。 |
|
|
|
体験談〜その壱 |
タイマッサージを初めて受けたのは、タイ旅行中です。たくさん受けたのでどれが最初かは記憶の中でごっちゃになってますが、その記憶を整理しつつ、体験談として綴っていきたいと思います。
最初に受けたのは13年前くらい、場所はサムイ島、タイの南部に位置してるわりと有名な島です。
そこは真っ白な砂浜、遠浅の海、イメージ通りの南の島の楽園。
本州育ちの私は写真でしか見た事ない風景に感動しました。
ビーチにはたくさんの物売り、タバコ屋、果物屋、焼き鳥屋などなど、そのなかにマッサージ屋さんもいたんですね。
そのときのマッサージの感想は日記つけてなかったのでもう憶えていませんが、生まれてはじめてのオイルマッサージにちょっと戸惑いを感じてたかもしれません。
炎天下のビーチより私は屋内でマットの上で受けるマッサージのほうが好きですね。
ビーチで楽なのは、そのまま海でオイルを洗い流せることですね。 |
|
|
|
|